自粛モードも続く中、今自分が出来ること考えました。
わたしに出来ること
「気持ちを聴いてあげること、今の気持ちに必要な色をお伝えできること」
わたしに出来ること
「気持ちを聴いてあげること、今の気持ちに必要な色をお伝えできること」
自粛モードも長く続いて、仕方のないことだとは思っていても気持ちは沈みがちになりますよね。
1人の時間が多くなって、孤独を感じだり、逆に学校も休みになり家族の時間が増えてやることも増えてストレスに感じたり、思いは様々・・・。
学生さんたちは、通常の学校生活に戻れるかという不安や心配が続き、大学生はアルバイトがなくなり生活の不安も出ているようです。
そんなお声を耳にするようになり、少しでも勇気づけ、気持ちの切り替えが出来たら・・・・と思い
そんなお声を耳にするようになり、少しでも勇気づけ、気持ちの切り替えが出来たら・・・・と思い
わたしが出来ることを企画してみました。
色のもつ力が、あなたの不安な気持ちを切り替えるキッカケになれたら嬉しいです。
色のもつ力が、あなたの不安な気持ちを切り替えるキッカケになれたら嬉しいです。
【無料応援企画】<オンライン開催>今のあなたの心をサポートする色をお伝えします!
このような方にご利用いただきたいです。
(中学生以上の方)
(中学生以上の方)
- 色の効果を感じたい方
- 自分に必要な色の力を借りてみたい。
- 自粛生活が続いて、不安と心配が大きくなってきている方。
- 毎日1人で過ごしていて孤独感を感じている。
- 友人や家族には話しづらいので聴いてもらいたい
- 何かしなきゃいけないと思いながら行動できない方
- 誰かに頼りたいけど、頼ることができない方
開催日 5月9日(土) 10時~21時 (お1人枠20分)
参加方法 オンライン(ZOOM)で参加
参加費 無料
パソコンまたはスマホ、タブレットとイヤフォン&マイクをご用意くださいね。
ZOOM初めての方は、申し込みフォームよりお知らせください。
申し込みフォーム
https://www.reservestock.jp/page/event_series/55902誰かに頼りたいけど、周りも同じ気持ちかと思うと・・・
自分の気持ちを抑えた毎日を過ごしてしまいますよね。
ストレスも大きくなっていきます。
環境の変化って1番のストレスの原因でもあります。
今の状況を自分自身で変えることはできないけど、気持ちだけは自分で切り替えていきたいですね。
この状況の中でも自分のストレスが大きくならないように、人に話してみること、色の効果を使って自分の気持ちを変えてみませんか。
自分の気持ちを素直に話せる場がここにはあります。
色の効果もお伝えしますので、どこか生活の中でその色を意識して過ごしてみてください。
不思議と気持ちが落ち着き前向きな気持ちにもなります。
ぜひアイリにお話しに来てくださいね。
オンラインなので、ご自宅からご参加でき、お1人づつお話お聴きしますのでプライバシーも安心です。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/55902誰かに頼りたいけど、周りも同じ気持ちかと思うと・・・
自分の気持ちを抑えた毎日を過ごしてしまいますよね。
ストレスも大きくなっていきます。
環境の変化って1番のストレスの原因でもあります。
今の状況を自分自身で変えることはできないけど、気持ちだけは自分で切り替えていきたいですね。
この状況の中でも自分のストレスが大きくならないように、人に話してみること、色の効果を使って自分の気持ちを変えてみませんか。
自分の気持ちを素直に話せる場がここにはあります。
色の効果もお伝えしますので、どこか生活の中でその色を意識して過ごしてみてください。
不思議と気持ちが落ち着き前向きな気持ちにもなります。
ぜひアイリにお話しに来てくださいね。
オンラインなので、ご自宅からご参加でき、お1人づつお話お聴きしますのでプライバシーも安心です。
伊藤アイリ
キレイデザイン協会 マスターインストラクター
AFT1級色彩コーディネーター
パーソナルカラーアナリスト
キャリア・コンサルタント
産業カウンセラー
カラーサロン&カラースクールを運営。
パーソナルカラー診断1500人以上、カラーセラピー
カウンセリング1000人以上の実績を持つ。
カラーセラピスト
パーソナルカラーアナリスト育成も行い
TCカラーセラピスト育成380人以上。
カラー講師歴は13年以上にも渡る。
色のことについて知りたい初心者向けの講座から
セラピスト養成講座まで、カラーと心に関する多様なメニューを展開。
色の持つ意味と効果、パワーを活かし心理的なアプローチをすると共に
生活に彩りを与え、コミュニケーションのツールとしてなど
『色』を様々な捉え方で活用方法を伝えている。
防衛省、国税省、国土交通省、厚生労働省など国の機関のほか
介護施設、託児所、一般企業など。カウンセリング数1000人以上
メンタルヘルス研修100件以上。